配水管内部で様々なトラブル発生のサインです。
実はこのボコボコ音、排水管が詰まっている時や空気の入り道がない時やごく稀ですが、雨量の増加など排水管内部で様々なトラブルが発生している時のサインです。
1. 一番多いのが汚れの蓄積による詰りが原因
ボコボコ音の一番多い原因は「詰まり」です。
排水管や下水管の何処か1ヶ所でも狭くなると、水が通れず空気を上に押しあげます。
その空気が排水溝に溜まっている水を動かす事によりボコボコ音が発生します。
日常的に使用しているだけでも汚れは蓄積してしまうため、排水溝の定期的な清掃が必要です。
汚水桝(グリストラップ)がついて要る場合は汚水桝のゴミを取り出す事で音がなくなる場合もあります。
2. 空気の入り路が無い
排水口に空気の入口がないと、排水が難しくなってしまいます。
ストローを挿して飲むブリックパックの飲料を思い浮かべてもらうと分かりやすいかと思います。
ストローを差し込んだだけではジュースが漏れ出てこないのと同じ現象です。
この場合、排水口付近に「通気弁」という部品を取り付けると解決することが出来ます。
「通気弁」とは、排水管に取り付ける、空気を取り込むことのできる「弁」構造をした物で、
排水の流れをとてもスムーズにしてくれます。
業者に排水管洗浄を依頼し『奇麗にしてもらったハズなのに』などの場合は空気の入り路が少ない事が考えられます。
排水を流している違う場所でポコポコ音がする現象もこちらげ原因となる場合があります。
3. 他の場所で水を使っている場合
他の階の人が大量に水を流したり、他の場所でも同時に水を使ったりすると排水口から音がなることがあります。
ボコボコ音がするのはサイホン現象といい、排水口に溜まった水が吸い込まれるときに音がするのが原因です。
サイホン現象でボコボコ音がする場合、排水管の途中にある水をためて下水からの悪臭を防ぐ排水トラップにたまった水が吸い込まれます。
排水トラップが吸い込まれることによって、水位が下がってしまい、水の蓋ができなくなるので下水の臭いがする場合があります。
キッチンからの下水の臭いを防ぐためには、排水口に水を流すことで臭いを防げます。
4. 雨量の増加
ごく稀ですが、大雨により下水に大量の雨水が流れ、下水を処理するのに時間がかかることで排水口の流れが一時的に悪くなることが原因です。
主に土地が低い地域で起きやすく、下水に流れなかった排水が排水管の空気を排水口へ逆流させることで音がします。
大雨の時にしか音がしないのであれば、一時的なものなので気にしなくても大丈夫です。
不安に感じたときは、お気軽にご相談下さい。
石川県、富山県で排水トラブルの事なら合同会社ハンドリングワークスにお気軽にお問合せ下さい。
LINEによるトラブル解消法など日頃のお困り事のご相談も承っております。
コメントをお書きください